1UP情報局【秋葉原&エンタメ情報】

秋葉原&エンタメ情報をはじめとした旬なニュースを配信

【トレンド】突如としてTwitter上でタイツ&ストッキング画像が大流行!? 「#デニールの日」がブームになったきっかけを追跡 

LINEで送る

taights21月10日(木)、Twitterでは「今日はデニールの日」と、ストッキングやタイツの写真、画像が次々アップされ異常な盛り上がりを見せた。「今日らしいですよ #デニールの日」「このタグ最高すぎん???」「神タグきた」などの賞賛コメントが散見され、ハッシュタグ「#デニールの日」はTwitterトレンドワードに乗るほどの勢いだった。
「デニール」は、タイツやストッキングで使用する糸の太さを表す単位。タイツやストッキングはその「透け感」も魅力だが、それら商品には「30D(デニール)」といった表示があり、数値があがるほど糸が太くなるため一般的には「生地が厚く」なる。

日本靴下協会も「不明」と回答

しかし、1月10日がこの「デニール」を記念する日になったのかは謎だった。通常は語呂合わせや、その商品が日本に誕生した日などが記念日になる。「日本記念日協会」には表記がなく、アツギやグンゼ、福助など国内大手タイツメーカーが所属する「日本靴下協会」に取材したところ「ストッキングの日は5月15日、靴下の日は11月11日。1月10日に現時点では記念日はありませんが……。でも盛り上がっているのはいいことですね」とのことで、由来はわからなかった。
そこで、1月10日に発生したハッシュタグ「#デニールの日」を追っていたところ、コスプレイヤーの穂南しずくさんの写真ツイートが、最初に大きく拡散されるきっかけになっていることに気がついた。


 

「糸の日」に答えが…!!

穂南さんにTwitter上で「なぜ1月10日をデニールの日としたのでしょうか」と聞いてみると、イラストレーターのよむさんが端緒になっていると親切に教えてくれた。よむさんは、タイツ姿の美少女イラストで定評のある有名絵師。タイツに対する愛も深く、先日は秋葉原でイラスト展が開かれ話題になったばかりだ。たしかによむさんの1月10日のツイートには以下の表記がある。


DSC_89911月10日はその語呂から「糸の日」(正確には全国納豆協同組合連合会が制定したもので、「納豆の糸」から)。そこから、糸の単位=デニールにつながり、今回の記念日が生まれた。そしてよむさんのこの発信をきっかけに、他の絵師さん、コスプレイヤーさんらが共鳴し合ったというのが事の顛末のようだ。
ストッキング、タイツファンの人に話を聞くと実に奥深い。足を曲げる角度によって見た目の印象まで変わるストッキングやタイツの世界には、タイト感、フィット感、シャイニー感など様々な要素が入り組んでいて、人それぞれ趣味趣向が違うのだ。しかしイラストや、コスプレにおいてはストッキング、タイツの存在は重要で、キャラクターをより魅力的に演出させるキーアイテムにもなる。
今回はこのハッシュタグでつぶやかれていた美麗な写真、イラストをご紹介したい。気になったユーザーさんがいたら、ぜひフォローしてみてはいかがだろうか。
【関連リンク】毎回盛況なタイツ、ストッキングオンリーイベント「あしピタっ!!」写真レポート
 

イラストレーター、漫画家さん


【次ページ】光沢感、透け感が特徴的な「コスプレイヤー」さんたちのタイツ、ストッキング写真!

1 / 3123

この記事が気に入ったらフォローしよう